西日やカギの不具合が気になっていたため、玄関引戸の交換工事を行いました。
ご採用いただいた商品は、LIXILリシェント玄関引戸 P12型 Low-E複層ガラス仕様です。
壁を壊さないカバー工法で施工するため、工事は1日で完了します。
ピッキングに負けない「2ロック仕様」と、こじ破りに強い「鎌錠」で防犯性能を高め、
西日対策、断熱対策のためLow-E複層ガラスを採用しました。
さらに内窓の取付け工事と同時工事で、子育てエコホーム支援事業の補助金も対象になりました。
勝手口ドア交換工事|LIXILリシェント勝手口ドア断熱仕様
格子がなく防犯が不安なため、
防犯対策と、断熱対策を考慮した勝手口ドアリフォームを行いました。
LIXILリシェント勝手口ドア断熱仕様採風タイプ
ガラスはLow-E安全合わせ型板複層ガラスを使用しました。
子育てエコホーム対象製品です。
窓の断熱、防災対策と同時工事で申請を行いました。
防災防犯ガラスに交換|ラミペーンシェルター
侵入できそうな位置にある窓すべてのガラスを
ラミペーンシェルター(防災防犯ガラス)に交換しました。
窓・ドアの断熱工事と同時に工事することで、
子育てエコホーム支援事業の対象工事になります。
窓やドアの断熱工事への追加工事がおすすめです。
リプラスマンション用を使用したサッシ交換工事
LIXILリプラスマンション用を使用して、団地のサッシの改修工事を行いました。
先進的窓リノベ事業対象工事です。
はき出し窓3か所、腰高窓2か所合計5か所の施工で、
お見積額は約150万円、先進的窓リノベ事業交付額は521,000円。
お支払い額は約100万円になりました。
エイベックエコでは、交付予定の補助金を最終のお支払いに充当する方法を採用しています。
お支払いはご契約金額より交付見込み額を差し引いた額になりますので、
補助金相当額を一度お支払いいただく必要がありません。
先進的窓リノベ事業、子育てエコホームの申請は工事完了後です。
受付期限は12月31日まで。
ご検討中の方はお急ぎください!
【神奈川県】令和6年度神奈川県既存住宅省エネ改修事業補助金
令和6年度 神奈川県既存住宅省エネ改修事業補助金は
令和6年8月29日消印分をもって受付を終了しました。
令和6年度も窓やドアの断熱リフォームで補助金がもらえます!
本年度は窓だけではなく玄関ドアも対象になり、
居室のみ、お部屋ごとという条件もなくなり使いやすくなりました。
先着300件の受付です。
エイベックエコでは20件以上申請済みの人気の補助金です。
ご検討はお早めにどうぞ。
【対象工事】
・ガラス交換工事
・内窓取付け工事
・サッシ改修工事
・玄関ドア交換工事
【対象事業】
子育てエコホーム支援事業、先進的窓リノベ事業に登録された製品を用いて
県内の既存住宅に改修工事を行うこと
1神奈川県内にある住宅であること
2申請者の方が常時居住する住宅であること(住民票の住所)
3耐震性能を確保した住宅であること
(昭和56年6月1日以降に建築確認を得て着工した住宅等)
【補助額等】
・補助対象経費の3分の1または20万円のいずれか低い額が上限
【交付申請について】
・工事前に申請手続きを行います
・受付件数 300件(先着順)
・公募受付期間 2024年4月26日~2026年12月27日(金)事務局到着分まで
※令和6年8月29日消印分をもって受付を終了しました
・国の補助金(子育てエコホーム支援事業、先進的窓リノベ事業)と併用可
詳しくはお問合せください。
子育てエコホーム支援事業を利用したスペーシアクール交換工事
写真の窓は、型板ガラスをスペーシアクールすり(不透視)に交換しました。
スペーシアの不透視タイプは「型板」の設定がなく、「すりガラス」になります。
すりガラスのザラザラ面は真空層側になります。
戸建て住宅の窓約15か所をスペーシアクールに交換しました。
お見積りは約140万円でしたが、子育てエコホーム支援事業で交付額上限の20万円が交付されました。
子育てエコホーム支援事業はリフォーム工事の場合は、全世帯が対象です。
子育て終わっちゃってるので…とご心配される方も多いのですが
子育て世帯、若者世帯以外でもご利用可能です。
和室の雰囲気を残したいとのご希望で、
ラッピングシートの木目が美しいAGCまどまどstdの取付けをご提案させていただきました。
やわらぎ(和紙調)の複層ガラスに、組子を組み合わせることで
和障子と比べても違和感のない仕上がりになりました。
Low-E仕様とすることで、先進的窓リノベAグレード対象としました。
先進的窓リノベをご利用いただきLIXILインプラスを取り付けたところ、
とても効果が高いとご満足いただき、追加の工事依頼をいただきました。
AGCのまどまどは、室内建具のようなラッピングシート仕上げで木目が最も美しいので
和室への取付けがおすすめです。
先進的窓リノベ事業のご相談、お見積り受付中です。
お気軽にお問合せください。
お問合せはこちら → https://www.yz-one.jp/html/toiawase.html
既存ルーバー窓に内開きタイプの内窓を取付けました。
ルーバー窓はハンドルが干渉してしまい、
ふかし枠なしで内窓を取付けられないケースが多くありますが、
今回はハンドルを交換してふかし枠なしで内窓の取付けを行いました。
インプラスにスペーシアを組み合わせた商品を使用しました。
はき出し窓×1、FIX窓×3、内開き窓×2 合計6窓の工事で、
先進的窓リノベ事業補助金は314,000円交付予定です。
エイベックエコでは、交付予定の補助金を最終のお支払いに充当する方法を採用しています。
お支払いはご契約金額より交付見込み額を差し引いた額になりますので、
補助金相当額を一度お支払いいただく必要がありません。
ご相談、お見積り受付中です。
お気軽にお問合せください。