「こどもエコすまい支援事業」の要件が一部見直されました。
大きな変更点は下記2点です。
令和4年11月8日以降の工事請負契約 → 契約日を問わない
事業者登録後に着工したもの → 令和4年11月8日以降に対象工事に着工したもの
工事は完了したのに「こどもみらい住宅支援事業」の申請に間に合わなかった!
という方のための救済措置のようです。
当社でも申請が間に合わなかった工事がいくつかありましたが、
これでお客様にご安心頂けそうです。
これに伴いホームページの開設が12月下旬に変更になっています。
本日事務局も開設されました。
今後商品登録の募集が始まりますので
詳しい内容がお伝えできるのはもう少し先になってしまいそうです。
詳しくは国土交通省のホームページをご覧ください。
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001132.html
こどもみらい住宅支援事業 受付終了しました
【環境省】既存住宅における断熱リフォーム支援事業 次回公募は9/12~
窓の断熱リフォームで使える「既存住宅における断熱リフォーム支援事業」次回公募は9月12日(月)より受付開始です。
北海道環境財団 ホームページ
http://www.heco-hojo.jp/yR03/danref/index.html
お住まいのすべての窓を断熱リフォームすることで、
戸建て住宅最大120万円、集合住宅最大15万円が戻ってきます。
めんどうな申請手続きは当社で代行いたします。
対象商品を使ったお見積りやご相談を承ります。
お気軽にご相談ください。
窓のリフォームで使える補助金・減税制度
https://www.yz-one.jp/html/Contents/hojokin-all.html
こどもみらい住宅支援事業 事業者申請完了しました。
こどもみらい住宅支援事業 事業者申請を完了しました。
1月11日以降の工事が対象になります。
公式ホームページも更新されています。
お問合せお待ちしています。


環境省(国)補助金 4次公募が始まりました
環境省(国) 既存住宅における断熱リフォーム支援事業窓の
省エネリフォームでご利用いただける補助金が始まりました。
4次公募の受付は 2021年12月21日(月)~2022年2月28日(月)まで。
詳しくはお問合せください。
【東京都】窓の省エネリフォーム補助金の助成額が2倍になりました!
先日のブログでお伝えした、東京都の窓リフォーム補助金
家庭における熱の有効利用促進事業(高断熱窓・ドア)の助成率が引き上げられました。
https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/window_door
高断熱窓や高断熱ドアへのリフォームで補助額が1/6→1/3と2倍に!
上限額もそれぞれ引き上げられています。
令和4年1月1日から令和4年3月31日までの申請受付分が対象です。
ただし、予算額に達し次第終了になります。
お見積り、ご相談受付中です。
面倒な申請手続きも承ります。
お気軽にお問合せください。

窓・ドアの断熱リフォームで最大30万円※ こどもみらい住宅支援事業始まります!
窓・ドアのエコリフォームで最大30万円※がもらえる補助金制度が始まります。
エイベックエコでお取り扱いしている工事は、内窓の取り付け、外窓交換、ガラス交換、ドア交換です。
先日終了したグリーン住宅ポイントに似ていますが、
こどもみらい住宅支援事業はポイント制から補助金制になりより使いやすくなりました。
正式発表は補正予算成立後です。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.yz-one.jp/html/Contents/kodomomirai-jutakushien.html
環境省【国】既存住宅における断熱リフォーム支援事業 4次公募年内開始予定です
お住まいのすべての窓を高断熱窓に改修することで利用できる
環境省【国】既存住宅における断熱リフォーム支援事業。
10月25日に3次公募の受付が終了しましたが、
年内に4次公募が予定されています。
先着順受付で予算がなくなり次第終了します。
事前に仕様等決めておいて、公募開始をお待ちいただくことをおすすめします。
下見、お見積り、補助金のご提案は無料です。
面倒な申請手続きも代行します(有料)
補助金が気になる方はお気軽にお問合せください。
【全国対象】既存住宅における断熱リフォーム支援事業
http://www.heco-hojo.jp/yR03/danref/index.html