スペーシアクールのすり(不透視)を使ったインプラスの取付け工事

 001 当社施工例, 03 窓・面格子, 補助金  Comments Off on スペーシアクールのすり(不透視)を使ったインプラスの取付け工事
3月 192025
 

オーニング窓にFIXタイプの内窓を取付けました。
ガラスはスペーシアクールすり(不透視)です。

一般的に使用される不透視タイプの複層ガラスは【型ガラス】ですが、
スペーシアシリーズでは【すりガラス】を採用しています。
すりガラスは型ガラスに比べて柔らかな光を取り入れることができ、
その優しい風合いが多くのお客様に喜ばれています。
外部が不透視ガラスの場合は、内窓のガラスも不透視タイプがお勧めなのですが、
スペーシアのカタログにすりガラスの画像がないのでここでご紹介いたします。

LIXILインプラスにスペーシアクールを組み合わせた商品は、
先進的窓リノベ事業SSグレード対象になります。(開き窓を除く)

今回は窓5か所の工事で工事費用は約70万円。
補助金の交付額は約34万円と約半分の費用で工事を行うことができました。

本年度が最終年度と噂の、先進的窓リノベ2025
お見積り、ご相談受付中です。
先着順受付で予算がなくなり次第終了します。
気になる方はお早めにお問合せください。

 Posted by at 11:24

片引き窓に3枚建ての内窓を取り付けました

 001 当社施工例, 03 窓・面格子, 補助金  Comments Off on 片引き窓に3枚建ての内窓を取り付けました
3月 112025
 

片引き窓に3枚建ての内窓を取付けました。
大きなFIX部の中央に縦桟が入ってしまいますが、
1枚のガラス戸の製作範囲を超えてしまうため3枚建てにしました。

Low-E複層ガラスの仕様で、先進的窓リノベ2024事業Sグレード対象になり、
補助額は112,000円でした。(2025年度は補助額が変更になっています)

 Posted by at 10:00

先進的窓リノベ2025を利用した LIXILインプラス取付け工事

 001 当社施工例, 03 窓・面格子, 補助金  Comments Off on 先進的窓リノベ2025を利用した LIXILインプラス取付け工事
3月 042025
 

先進的窓リノベ2025を利用して内窓の取付け工事を行いました。

LIXILインプラスにスペーシアクールを組み合わせ、
最も補助額の高いSSグレード対象としました。
和障子からの交換になるため、ガラスはすり(不透視)としました。


窓3か所の工事で、工事費用は約57万円、補助額は約28万円。
負担額は約半額ですみました。
先進的窓リノベ2025事業は3月末から申請受付予定ですが、
2024年11月22日以降の工事が対象になります。

大型補助金の最終年度になります
先着順、予算がなくなり次第終了するため、お早めのご検討がおすすめです。

 Posted by at 10:00

大信工業内窓プラスト取付け

 001 当社施工例, 03 窓・面格子, 12 防音対策  Comments Off on 大信工業内窓プラスト取付け
2月 252025
 

防音対策のため、大信工業内窓プラストを取付けました。
ガラスは遮音性能の高い 日本板硝子 ソノグラス6mm+6mmを使用しました。

大信工業内窓プラストはすき間を限りなく減らし、数多くの気密材を使用した
高い気密性能で気になる音を大幅に軽減します。
また、レール溝が枠全体に入り込む丘戸車式を採用。
丘の強度が構造上高いため、重い防音合わせガラスを組み込むことも可能です。

 Posted by at 10:00

電動シャッター取付け工事

 001 当社施工例, 06 雨戸・窓シャッター  Comments Off on 電動シャッター取付け工事
2月 182025
 
施工前
LIXILリフォームシャッター
電動タイプ

防犯と遮光のため電動シャッターを取付けました。
工事は1日。費用は約23万円でした。

 Posted by at 10:00

4枚建ての内窓取付

 001 当社施工例, 03 窓・面格子, 補助金  Comments Off on 4枚建ての内窓取付
2月 112025
 

中央に大きなFIXガラスのある窓に、4枚建ての内窓を取付けました。
外窓のたて桟位置と合わせた内窓の設置も可能でしたが、
お掃除の際の手間を考え4枚建てにしました。

大きなFIX窓の中央にたて桟が入ってしまうので気になる方もいらっしゃいますが、メンテナンスを考えて4枚建てをお選びいただくケースも多い工事です。

LIXILインプラスにスペーシアクールを組み合わせた商品を使用して、
窓5か所の工事でお見積りは約90万円。
先進的窓リノベ事業SSグレード対象工事のため 約40万円の補助金が交付されました。

エイベックエコでは交付予定の補助額をお支払い金額に充当しています。
補助金相当額を一度ご負担いただく必要がなく、お気軽にご利用いただけます。

2025年度も同様の補助金が始まります。
お見積り、ご相談はお気軽にお申し付けください。

 Posted by at 10:00

YKKドアリモで玄関ドアの交換

 001 当社施工例, 01 玄関・勝手口ドア, 補助金  Comments Off on YKKドアリモで玄関ドアの交換
2月 042025
 

YKKドアリモ玄関ドア  断熱D2仕様 C10N型 アルミカームブラック色に交換工事を行いました。
窓の断熱リフォームと同時に工事を行い、先進的窓リノベ事業も対象になりました。

工事費用は約37万円。
先進的窓リノベ事業では74,000円が交付されました。

1月 282025
 

LIXILリプラスでサッシ交換工事を行いました。
今ある窓枠の上から新しい窓枠をとりつける施工方法のため
壁をこわさず1日でリフォームが完了します。
窓の種類の変更や窓サイズを小さくすることも可能です。

サッシはアルミと樹脂の良さを融合させたハイブリッドタイプ。
ガラスはLow-E複層ガラスを使用しました。

工事代金は約28万円。
先進的窓リノベ補助金で87,000円が交付されました。

2025年度も窓の省エネリフォームでご利用いただける補助金が継続されます。
気になる方はお気軽にお問合せください。