2022年9月にスタートした「住宅エコリフォーム推進事業」を利用した工事を行いました。
浴室の窓を除く全6窓をスペーシア、スペーシアクールに交換して、費用は約93万円。
こどもみらい住宅支援事業を利用した場合の補助額は約9万円でしたが、
住宅エコリフォーム推進事業を利用することで補助額は約5万円アップの14万円でした。
こどもみらい住宅支援事業はガラス交換工事の補助額が低いため、
スペーシア交換工事は住宅エコリフォーム推進事業の利用がおすすめです。
工事完了を待たずに申請できるため、予算終了等による補助金未交付のリスクも避けられます。
お見積り内容に応じて、補助額の高い事業をご案内しています。
気になる方は是非お問合せください。
2012年いいまどショップ リグラスゴールドステータス認定式
2012.04.24 如水会館にて
2012年いいまどショップリグラスゴールドステータス認定式に参加させて頂きました。
ゴールドステータス認定証をいただき、
エコリグラスカップ2011でも表彰していただきました。
式の後の懇親会では、たくさんの方にご挨拶をさせていただき
有意義な一日となりました。
また、社内報に掲載して頂けるということで
インタビューも受けさせていただきました。
たくさんの商品の知識を深めて、また来年も参加させて頂けたらと思います。
今年もがんばります。
今日覚えた新しい言葉。
人工(にんく)=1人が一日働く量
店長の指示を聞き取れないことが多々あるのですが、
聞こえないわけではなく知らない日本語だからなんですよね。。。。
未だに知らない言葉がたくさんあります。
日本語って奥深いですよね。。。。
皆様がお使いのブラウザは?
ワイズ・ワンのHPの作成を担当させていただいています。
一部プロの方に頼んでいますが、施工例などを書き書きしてるのは実は坂本です。
HPを作るにあたり、どのPCでもきちんと表示されること。
を目標としているのですが、ブラウザの種類やバージョンによって見え方が違うので、これがなかなか難しいことです。
事務所ではIE6.0と、FireFox3.5.7を使っています。
IEのバージョンが低いのは発注システムを使う上で支障があったため、なかなかバージョンアップできずにいる。という理由なのですがgoogleなどに、『サポートしないよ』と言われ始めたのでそろそろ考えないといけないなぁ。と思いながら早数ヶ月が経過しております。
ただ、ワイズ・ワンのHPをごらんになっていただいている方は
Internet Explorer 8.0 40%
Internet Explorer 6.0 30%
Internet Explorer 7.0 15%
その他 いろいろ といった比率です。
サポートされなくなるし、IE8.0が主流になるからIE6.0でのチェックは必要ないのでは。
といわれることも多いのですが、IE6.0をお使いの方もまだいらっしゃるのできちんとチェックをしたいと思っています。
しかし。。。。どうして IE8.0とIE6.0はこんなに見え方が違うのでしょう。。。。
ついていけません。。。。
と、今回は坂本の愚痴コーナーでした。
ちなみに2010/2/13現在IE6.0でこのblogを読むと。。。。。
表示が崩れているはず(泣)
久しぶりのblog更新となりました。
住宅版エコポイントが始まり、毎日たくさんのお問い合わせをいただいております。
やはり皆さんすごく関心があるんだなぁ。という印象です。
始まる前は、ニュースでちょこっと紹介されただけだしそんなに反響はないかなぁ?と思っていたのが嘘のようです。
そして通話料無料のフリーアクセスの電話番号をHPに載せ始めたら、
毎日電話がリンリン鳴っています。
今までは電話のお問い合わせより、メールでのお問い合わせが圧倒的に多かったのですが
このところお電話でのお問い合わせがほとんどです。
今まで、電話番号を小さく書きすぎてたんでしょうか。。。。すみませんでした。
住宅版エコポイントでお問い合わせをいただいているお客様に、
なんとか寒いうちに窓のエコリフォームの工事をしていただけるよう、
がんばって見積り作成に励みたいと思います。
ワイズ・ワンはしつこい営業はしない方針ですから、安心してお問い合わせくださいね。
下見、お見積りは、とーぜん無料です。
工事しないからって、下見料ください。とか絶対言いませんから大丈夫です(笑)
トステム東京ショールーム
本日はトステム東京ショールームにやってきました。
OB客さまなどをお招きしてのイベントをワイズ・ワンでもできたらなぁ。。
ということでお勉強に。
収納についてのセミナー
クイズにも参加させていただき『モイス』を頂きました。
『モイス』とは湿度を調整できるというもの。玄関収納などの棚板にも採用されているものです。
オウチの下駄箱に早速入れてみます。
クイズラリーをしながらショールーム内を見学。。。
Cカードキー 「CAZAS」を体験して、皆様感動。。。
IHクッキングヒーターの実演。
これは聞いていたより、ずっと便利そう。。。
揚げ物を体験させていただきましたが、これは体験してみないと
とても説明できそうにありません。
諸事情によりかなーり難しいのですが、相当欲しくなってます。。。
最後に「いもくりかぼちゃティー」をご馳走になりました。
栗とさつまいもの甘い香り漂うルイボスティー。意外な組み合わせですが、おいしかったです。。。
と、2時間ちょっとのショールーム滞在でしたが、
とても勉強になり、よい時間を過ごさせていただきました。
やっぱりカタログよりも実物です。。。
ショールームはぜひ活用していただきたい場所だと、実感しました。
日産スタジアムと。。。。
夏休みも終わり、日常が戻ってきました。
毎日暑いですね。。。。
ワイズ・ワンの夏休み中、日産スタジアムではGLAYがコンサートをしていたようです。
たくさんの人が集まったんでしょうねー。
さて、ワイズ・ワンは日産スタジアムのすぐ近くにありますが
かなり自然豊かです。
先日会社の前でカモのお散歩を見かけましたが、今回はもっとすごいものが!!!
ウワサには聞いていたけど、心の中で信じていなかった私ですが、
今回は木下さんが目撃!!画像付きです。
なんとなんと。。。。 ↓の画像の鳥です。
ちょっと遠いですが、わかりますか?
な、なんと『キジ』です。。。。
参考にこちらを オンライン野鳥図鑑
同じですよね。
そのうち私も遭遇できるんでしょうか。
今度はもう少しキョロキョロしてみよう。
それにしても、新羽って。。。。 すごい(笑)
今年の梅雨はどうしたんでしょ?
昨日も夕方から強い雨と雷。
私が小さい頃は、台風が来るとよく停電したものでした。
ろうそく。。。モトイ、懐中電灯生活をそれなりに楽しんだりして(笑)
でも最近は、雨や雷で停電することがほとんどなくなりましたねー。
今の家に住んで10年。一度も停電したことないかも。
。。。。と、安心しきっていたのですが。。。。。
ワイズ・ワンはなぜか停電するのです。
去年は雷で、2~3回停電したでしょうか?
すっかり安心していた坂本は、
そのたびに作成中のファイルを失ったのでした(泣)
というわけで学習した坂本。
雷が鳴り始めたら、急いで開いているファイルを全て上書き保存。
これ、ワイズ・ワンの基本です。
というか、UPS 買ったほうがいいんですかね?