補助金を利用した内窓取付他工事

 001 当社施工例, 13 結露・断熱対策, 22補助金のお知らせ  補助金を利用した内窓取付他工事 はコメントを受け付けていません
1月 312023
 
施工後
大信工業内窓プラスト
+
Low-Eペアガラス

こどもみらい住宅支援事業を利用して、
内窓取付、ガラス交換工事を行いました。

内窓は大信工業内窓プラストにLow-Eペアガラスを組み合わせた商品、
ガラスは日本板硝子真空ガラススペーシアを採用しました。

11か所を工事して費用は約115万円。
こどもみらい住宅支援事業で約16万円が交付されました。

こどもみらい住宅支援事業は予算が終了してしまいましたが、
新たな制度が始まっています。
お気軽にお問合せください。

東京都補助金・環境省断熱リノベ補助金を利用した内窓・ガラス交換工事

 001 当社施工例, 03 窓・面格子, 13 結露・断熱対策, 22補助金のお知らせ  東京都補助金・環境省断熱リノベ補助金を利用した内窓・ガラス交換工事 はコメントを受け付けていません
1月 102023
 

東京都 既存住宅における省エネ改修促進事業(高断熱窓・ドア)
環境省 既存住宅における断熱リフォーム支援事業の2つの補助金を利用して、
内窓取付、スペーシア交換工事を行いました。

施工前
施工後
AGCまどまどstd ハーモニックウッド色
FIX窓+コーナー方立+引違い窓変則2枚建て

おすまいの全ての窓(7か所)にAGCまどまどstd、LIXILインプラス、
スペーシアを組み合わせて施工しました。
和室は和紙調のペアガラスを使用して
工事費用は約90万円。
補助金は合わせて約40万円が交付されました。

申請から工事まで4か月以上お待ちいただく事になりましたが、
負担額を大幅に少なくする工事ができました。

東京都の補助金を利用して スペーシア静に交換しました。

 001 当社施工例, 04 ガラス・カガミ, 12 防音対策, 13 結露・断熱対策, 22補助金のお知らせ  東京都の補助金を利用して スペーシア静に交換しました。 はコメントを受け付けていません
12月 272022
 

東京都 既存住宅における省エネ改修促進事業(高断熱窓・ドア)を利用して、
日本板硝子 真空ガラススペーシア静に交換工事を行いました。


スペーシア静は、騒音を抑えて静かな環境を作るガラスです。
真空ガラスによる高断熱な機能だけでなく、
特殊中間膜を使用した合わせガラスを含む構成のため、
紫外線の侵入も99%以上カットします。

今回は断熱と遮音の両方の効果をご希望のため、
スペーシア静をご提案させていただきました。

腰高窓3か所の工事で、工事代金は約35万円。
東京都の補助金は約10万円でした。
申請が集中しているようで、申請から工事まで4か月以上お待ちいただきました。
ご検討中の方はお早めに。

東京都の補助金は窓や玄関ドアの省エネリフォームで、
対象経費の1/3戻ってくる大変お得な制度です。
ぜひご相談ください。

こどもみらい住宅支援事業を利用したドア、窓のリフォーム

 001 当社施工例, 01 玄関・勝手口ドア, 13 結露・断熱対策  こどもみらい住宅支援事業を利用したドア、窓のリフォーム はコメントを受け付けていません
12月 132022
 
施工前
カバー工法による
玄関ドアのリフォーム
LIXILリシェント
施工前
使い勝手はそのままに
日本板硝子 真空ガラススペーシアに交換
施工前
お子様のお部屋はより暖かく
AGCまどまどstd(内窓)を取付けました。

大変人気のため、受付終了を待たずに予算が終了してしまった
こどもみらい住宅支援事業を利用して工事を行いました。

内窓4か所、スペーシア交換2枚、玄関ドアのリフォームを行い、
工事代金は約80万円、補助金は114,000円でした。

こどもみらい住宅支援事業は終了してしまいましたが、
「こどもエコすまい支援事業」という制度の近い補助金が始まる予定です。

登録商品が公表され次第、当社でもご案内を始める予定です。
前回の補助金よりも交付額が多いというウワサ。
きっと期間終了を待たずに予算がなくなってしまうと思うので、
気になる方はお早めにご相談ください。

玄関ドア交換・スーパースペーシア交換工事(東京都補助金・こどもみらい住宅支援事業利用)

 001 当社施工例, 01 玄関・勝手口ドア, 03 窓・面格子, 13 結露・断熱対策  玄関ドア交換・スーパースペーシア交換工事(東京都補助金・こどもみらい住宅支援事業利用) はコメントを受け付けていません
11月 082022
 
施工前
施工後
YKKドアリモE09型
ショコラウォールナット色
スーパースペーシア
すりガラス(不透視)
スーパースペーシア
透明ガラス
AGCまどまどstd
(内窓)

窓・ドアの工事をご依頼いただきました。
玄関ドアはYKKドアリモ、
窓は日本板硝子スーパースペーシアへの交換と、
AGCまどまどstdの取付けです。

玄関ドア1か所、窓17か所の工事で費用は約180万円。
こどもみらい住宅支援事業補助金、
東京都既存住宅における省エネ改修促進事業(高断熱窓・ドア)を併用して、
約69万円の補助金が交付されました。

東京都の補助金は玄関ドアのリフォームのみでも利用可。
お見積り額の1/3が戻ってくる大変お得な制度です。
ご検討中の方は是非お問い合わせください。

【環境省】既存住宅における断熱リフォーム支援事業 次回公募は9/12~

 00 お知らせ, 22補助金のお知らせ  【環境省】既存住宅における断熱リフォーム支援事業 次回公募は9/12~ はコメントを受け付けていません
9月 102022
 

窓の断熱リフォームで使える「既存住宅における断熱リフォーム支援事業」次回公募は9月12日(月)より受付開始です。

北海道環境財団 ホームページ
http://www.heco-hojo.jp/yR03/danref/index.html

お住まいのすべての窓を断熱リフォームすることで、
戸建て住宅最大120万円、集合住宅最大15万円が戻ってきます。

めんどうな申請手続きは当社で代行いたします。
対象商品を使ったお見積りやご相談を承ります。
お気軽にご相談ください。

窓のリフォームで使える補助金・減税制度
https://www.yz-one.jp/html/Contents/hojokin-all.html

環境省既存住宅における断熱リフォーム支援事業 4次公募 受付中です

 22補助金のお知らせ  環境省既存住宅における断熱リフォーム支援事業 4次公募 受付中です はコメントを受け付けていません
1月 182022
 

環境省 既存住宅における断熱リフォーム支援事業 4次公募受付中。
申請手続きを始めています。
本年度から書類提出方法がデータ送付になったのですが、
データはCD-Rに書き込んで郵送するというアナログ作業。
もう使わないと思って、パソコンを更新するときにCDドライブ内蔵しなかったことを後悔しています。

データでの書類提出なのにCD-Rって…


環境省の既存住宅における断熱リフォーム支援事業は、
お住まいのすべての窓を、対象製品で断熱リフォームすることで
補助対象経費の1/3(上限15万円)が戻ってくる補助金です。

集合住宅は戸建て住宅に比べ窓が少ないので、ご利用いただけるチャンス大!
東京都の補助金とも併用可です。
気になる方はお気軽にお問合せください。

※神奈川県でも一部対象外の地域があります。
※こどもみらい住宅支援事業とは併用不可です。

令和2年度 横浜市住まいのエコリノベーション補助制度

 13 結露・断熱対策, 22補助金のお知らせ  令和2年度 横浜市住まいのエコリノベーション補助制度 はコメントを受け付けていません
4月 192020
 

※令和3年度より開口部の断熱改修以外に浴室の断熱改修が必須条件となりました。(2021年5月追記)

窓の断熱改修工事で今年も補助金が出ます。
令和2年度 横浜市住まいのエコリノベーション補助金制度。

外窓の交換、内窓の設置、ガラスへの交換、それと断熱性能の高い玄関ドアの交換工事も
対象です。

断熱工事を行う窓の大きさで、補助金額が決まります。
補助金額が10万円以上にならないと申請ができません。
集合住宅の場合全ての窓を工事しても、10万円にならない場合もあるので注意が必要です。
昨年度は10万円未満でも全ての窓を工事したら申請可能でしたが本年度は、対象外となります。

一戸建ての方は大きめの玄関ドアならそれだけで8万円です。
リビングの大きな窓1か所追加すれば10万円以上になるので、申請可能です。
(追記)居室1室以上の全窓という要件がありました。
居室の1部屋は全ての窓を工事する必要があります。リビングに1窓だけなら要件を満たします。

5月11日から申請受付開始ですが、概ね60件程度と発表されています。
おそらくすぐに予算に達してしまいます。
当店でもだいぶ前からお待ちいただいていたお客様が十数件、申請を行います。
申請手続きは代行させていただいております。
もしかしたらまだ間に合うかもしれません。
冬の、結露や寒さを毎年ガマンしているのでしたら、この機会にぜひ。

窓の断熱補助金制度は、横浜市の他にも国や神奈川県、東京都でも行われる可能性があります。
一番欲しい冬にはやってません。
お急ぎください。ご相談受付中です。