
- Q.エコガラスってどんなガラス?
- A.エコガラスとは「特殊金属膜(高断熱Low-E膜)」のついたガラスを使用した複層ガラスのことをいいます。このLow-E膜により断熱性能(冬の室内の保温)がより高まり、一般の複層ガラスにはない遮熱性能(夏の太陽熱の遮断)が実現します。 夏も冬もすごしやすく、環境にも、おサイフにもやさしいガラスです。
- Q.内窓とエコガラスでは断熱の効果はどちらが優れているの?
- A.オススメは内窓ですが、内窓が取り付けられない場所や使い勝手が悪い場所もあるので、窓ごとに使い分けることをお勧めしています。せっかく取り付けるのですから、内窓の場合でもペアガラスがおすすめです。
- Q.ガラスフィルムでは断熱の効果は望めないの?
- A.ここでいう【断熱】は、暖めたお部屋の温度を外に逃がさない効果です。ガラスフィルムには、紫外線をカットする効果があるので、ジリジリした日射しを和らげることはできますが、お部屋の暖かさを外に逃がさない効果は望めません。
耐久性の問題からも、内窓取付やガラスの交換がおすすめです。
- Q.冬は太陽の日差しを取り入れて、夏はジリジリする日差しを遮りたいけど、どうすればいいの?
- A.ズバリ!遮熱効果の少ないエコガラスをお選びください。真空ガラススペーシアは遮熱(太陽のジリジリを防ぐ)効果が控えめに、そして断熱効果を高めてあるので 夏すずしく、冬暖かく過ごせるおすすめのエコガラスです。
- Q.網入りのガラスが知らぬ間に割れてしまうのはなぜですか?
- A.【熱割れ】という現象だと考えられます。
窓ガラスのうち日射が直接当たる部分は、吸熱して高温となり膨張しますがガラスの周辺部分はサッシに飲み込まれていることや、サッシや躯体への放熱などにより低温のままになり膨張しません。この温度差により破損してしまうのです。
防犯に関するお問合せ
- Q.防犯ガラスには断熱効果はないの?
- A.防犯ガラスは2枚のガラスの間に強靭で厚い中間膜をはさみこんだガラスです。こじ破りや打ち破りには高い抵抗力を発揮しますが、断熱の効果は望めません。防犯と断熱、両方の効果をお望みの場合にはスペーシア守などの防犯合わせガラスのペアガラスがお勧めです。
- Q.網入りガラスは防犯ガラスじゃないの?
- A.網入りのガラスはワイヤーがはいっているので丈夫なのでは?と思ってしまいがちですが、
網入りのガラスは防火地域などで、火災時の延焼や類焼を防ぐ目的で使用しているので防犯効果は望めません。
- Q.防犯ガラスは見た目でわかりますか?
- A.防犯ガラスには、防犯ガラスの統一マークや、防犯性能の高い建物部品につけられるCPマークの入ったシールが貼られてきます。お部屋の外側からでも確認できるので、見た目の防犯効果も望めます。
防音に関するお問合せ
- Q.防音ガラスってなんですか?
- A.2枚のガラスの間に遮音性能を高めた特殊中間膜をはさんだ合わせガラスです。1枚ガラスでは人がもっとも感じやすい音の周波数で遮音性能が低下しますが、防音ガラスはその低下を防ぎ、音域全体にわたる遮音性能を実現しています。
- Q.ペアガラスには防音効果がないの?
- A.ペアガラスには断熱や結露を軽減させる効果がありますが、防音の効果は望めません。
防音の効果を高めたい場合には、内窓の取付がお勧めです。
視線に関するお問合せ
- Q.外から見えなくて中からは見えるガラスやフィルムはあるの?
- A.鏡のように光を反射するだけではなく、光を透過させることができるガラスがあります。
日中、明るい外から室内は見えにくく、逆に暗い室内から外は見えるという特徴があります。
「ハーフミラー」や「マジックミラー」と呼ばれている商品です。
窓・ドアリフォームに関するお問合せ
網戸に関するお問合せ
- Q.プリーツ網戸・アコーデオン網戸が切れてしまったけど張替えはできるの?
- A.プリーツ・アコーデオンタイプはメーカーの工場へ送って修理をしてもらうことになります。この方法だと時間もコストもかかるため、新しい網戸の取付をお勧めしています。
窓・ドアの部品交換に関するお問合せ
- Q.ホームセンターでも部品を売ってるけど、何が違うの?
- A.エイベックエコでは、今付いているものと同じものあるいはメーカーで代替え品代替品として製造しているものを、出来る限り探してお取付しています。それぞれの強度や耐久性を考えて作られているからです。
そのため、お時間をいただいたり少し高くなってしまうことがありますが、長くお使い頂けるよう努力しています。
雨戸や窓シャッターに関するお問合せ
- Q.手動シャッターが重くて開閉が大変だけど、電動にできるの?
- A.既存のスラットをそのまま使い、内部の巻き取り部分のみ交換できるソムフィキットという商品なら、短時間でリーズナブルに電動シャッターに交換できます。オプションでタイマー付きリモコンなども選べ、雨の日や寒い日もらくらく操作可能です。
ガラス・カガミ・ガラスブロックに関するお問合せ
ベランダ・お庭に関するお問合せ
- Q.ベランダを囲ってサンルームのように使いたいのだけれど?
- A.ベランダの囲い工事は強風時に雨水が浸入する恐れがあります。あくまでもサービスルームとしてお使い頂くことが前提で、居室としてお使い頂くことはできません。